本来もうちょっと早く更新するつもりだったんだけどね。書こうとしたらFC2滅茶苦茶重かったんよ。
チャプター2は超早くする。
ミッションのはじめにお勧め武器書いてますが、どんな組み合わせでもだいたいクリアできます。
むしろ書いてる武装よりもクリアしやすい組み合わせなんかも当然あるでしょう。使い慣れたものでいくのもアリだー!
1-1:侵略警告 お好み装備で。余程のことがない限り死なないでしょう。
アリ巣は基本的に速攻で問題ないのでちゃちゃっと。
ヘクターはここでタイマンに慣れておこう。といっても攻撃されそうになったら爆発物撃つだけだけど。
1-2:クライド発射基地 ARとロケランかミサイル。
後半ガンシップがウザイのでミサイルの方がいいかも。
ミサイルの場合は垂れ流しでオツカレサマデシタ。
ヘクターはNPCが引きつけてくれるような気がするのでアリを排除してから相手すると楽かも。
乗り物もあるし特記することもないでしょう。
1-3:逃げよ! ARと何かお好みで。個人的には対空兵器。
ここからちょっと手応えが出てくる?
ガンシップが多いのでエアバーナーがあると楽。
近接信管と素敵性能な対空砲を使うなら爆発物でも持って行くといい。
ガンシップは輸送機破壊しない限り際限なく沸くので地上を片付けてから輸送機のセオリーで。
その後は連続してチェックポイントに突っ込まない限り死なないでしょうw
1-4:この場を放棄 蜂が出ます。クソッタレ。ハチミッションはとりあえず赤字にしておきます。
とは言ってもエアバーナーと何かで楽勝。
最初の巣穴は出現と同時に爆破。確か攻撃しなければ待機状態だけど残してても邪魔ですしw
ヘクターラッシュはメックで。3機もあるし楽勝でしょう。
地下道の巣穴は攻撃しなければよほど近づかない限り待機状態なので一つづつ埋めて爆破してやりましょう。
蜂と輸送機が出現したらこの地下道にさっさと引き篭ってあとは蜂がいなくなるまでモグラ。
蜂さえいなくなれば勝ったも同然。戻ってメックを使うもよし、アリクモを全て倒してから安全プレイをするよもしお好きにどうぞ。
1-5:アシナガARと爆発物。個人的にはエアバーナーとミサイル。
エアバーナーは蜂が出たら速攻で倒したいのでミサイルはヘクター対策。
Leviticus Dobro M(ニコイチのリロ速いやつ)が鉄板、Wallagis ADもいい感じ。
中盤辺りまで問題はアリませんがアシナガの体力が減ってから追加されるヘクター+蜂2体が厄介。
メックを使うならヘクターを集中的に狙ってに大ダメージを与えておきたい。けど敵の砲火を浴びるので体力がもりもり減ってしまう。
エアバーナー所持ならヘクターと蜂が合流するまでに蜂に集中砲火を浴びせる。
ヘクターに攻撃されそうになったら味噌の出番。Leviticus Dobro Mなら照準を大まかにつければ大抵当たってくれる。鉄板とした理由はコレ。蜂の脅威がなくなったらメックでドカン。
エアバーナーなしだとおそらく体力的にヘクターからになるだろうけどいつまでも即死の危険が付きまとうのでやはり蜂から対処したいところ。この場合だとやはりARと爆発物か。
ヘクターとクモなどが同時に来るパターンは一気に体力を持って行かれてなかなかキツイので引き撃ちは回復の方へ向かうよう意識しておくと生存率結構上がる。
1-1:侵略警告 お好み装備で。余程のことがない限り死なないでしょう。
アリ巣は基本的に速攻で問題ないのでちゃちゃっと。
ヘクターはここでタイマンに慣れておこう。といっても攻撃されそうになったら爆発物撃つだけだけど。
1-2:クライド発射基地 ARとロケランかミサイル。
後半ガンシップがウザイのでミサイルの方がいいかも。
ミサイルの場合は垂れ流しでオツカレサマデシタ。
ヘクターはNPCが引きつけてくれるような気がするのでアリを排除してから相手すると楽かも。
乗り物もあるし特記することもないでしょう。
1-3:逃げよ! ARと何かお好みで。個人的には対空兵器。
ここからちょっと手応えが出てくる?
ガンシップが多いのでエアバーナーがあると楽。
近接信管と素敵性能な対空砲を使うなら爆発物でも持って行くといい。
ガンシップは輸送機破壊しない限り際限なく沸くので地上を片付けてから輸送機のセオリーで。
その後は連続してチェックポイントに突っ込まない限り死なないでしょうw
1-4:この場を放棄 蜂が出ます。クソッタレ。ハチミッションはとりあえず赤字にしておきます。
とは言ってもエアバーナーと何かで楽勝。
最初の巣穴は出現と同時に爆破。確か攻撃しなければ待機状態だけど残してても邪魔ですしw
ヘクターラッシュはメックで。3機もあるし楽勝でしょう。
地下道の巣穴は攻撃しなければよほど近づかない限り待機状態なので一つづつ埋めて爆破してやりましょう。
蜂と輸送機が出現したらこの地下道にさっさと引き篭ってあとは蜂がいなくなるまでモグラ。
蜂さえいなくなれば勝ったも同然。戻ってメックを使うもよし、アリクモを全て倒してから安全プレイをするよもしお好きにどうぞ。
1-5:アシナガARと爆発物。個人的にはエアバーナーとミサイル。
エアバーナーは蜂が出たら速攻で倒したいのでミサイルはヘクター対策。
Leviticus Dobro M(ニコイチのリロ速いやつ)が鉄板、Wallagis ADもいい感じ。
中盤辺りまで問題はアリませんがアシナガの体力が減ってから追加されるヘクター+蜂2体が厄介。
メックを使うならヘクターを集中的に狙ってに大ダメージを与えておきたい。けど敵の砲火を浴びるので体力がもりもり減ってしまう。
エアバーナー所持ならヘクターと蜂が合流するまでに蜂に集中砲火を浴びせる。
ヘクターに攻撃されそうになったら味噌の出番。Leviticus Dobro Mなら照準を大まかにつければ大抵当たってくれる。鉄板とした理由はコレ。蜂の脅威がなくなったらメックでドカン。
エアバーナーなしだとおそらく体力的にヘクターからになるだろうけどいつまでも即死の危険が付きまとうのでやはり蜂から対処したいところ。この場合だとやはりARと爆発物か。
ヘクターとクモなどが同時に来るパターンは一気に体力を持って行かれてなかなかキツイので引き撃ちは回復の方へ向かうよう意識しておくと生存率結構上がる。